あなたの管理・運営するHPは大丈夫?
ホームページの製作に欠かせないCMS(Contents Management System)の代表「WordPress」。
その開発や保守に使用されているプログラミング言語
WordPressへログインして、ダッシュボードに「PHPの更新が必要です。」との記載があった場合には、サーバー内でPHPを更新してください。
詳しい内容が知りたい方は、記載内容の最下部「PHPの更新についてさらにに詳しく」ボタンをクリックしてご確認ください。
https://ja.wordpress.org/support/update-php/
進化を続けるIT技術やWebサービス。プログラミング言語も日々改良や開発が重ねられており、【Java】をはじめ【C】や【Python】・【C++】など、現在プログラミング言語の数は、目的・用途によって200を超えるとされています。
中でも【PHP】は、世界シェア第9位。
サイトを高速で安全に保つために、そのバージョンも毎年更新しています。
このサポート期間をご参照いただき、サーバーやHPシステムに対応したバージョンへ、早めに更新する事をお勧めします。
ブラウザとサーバー間でのデータ通信を暗号化する、SSL(Secure Sockets Layer)証明書を取得・設定し、情報の改ざん等からサイトが保護されました。
この鍵マークが、安全・安心の証なのです。
SSL化をする前は、ブラウザで表示されるアドレスの頭「http」の左に小さなマークがあり、クリックすると「この接続は安全ではありません」と表示されます。
最近では、開くとすぐにポップアップ画面で「危険な接続」と表示される場合もあり、閲覧者に不快な想いをさせていました。
先日、Googleより以下のお知らせが届き、安全なサイトとして閲覧していただくために、SSL証明書を取得して「http」→「https」に切り替える事が必要になりました。
Google Chromeでは、2019年12月から2020年2月にかけ、WEBサイト内の「HTTP」コンテンツが、デフォルトでブロック対象されるように、段階的な仕様変更が行われることが公表されました。
コンテンツがブロックされると、WEBサイトに訪問されたお客様に伝えたい情報を、正しく伝えることができなくなります。
SSL証明書の導入がお済みでない場合、2019年12月の仕様変更前にご対応いただくことを、強くお勧めします。
SSL証明書は、認証方法で分類すると、次の3種類(DV・OV・EV)があります。
ドメイン管理権限を確認することで発行されるSSL証明書です。
組織情報の確認や、認証局からのお電話を受けることなくSSL証明書が発行されます。
発行されたSSL証明書の属性に、組織情報が設定されません。個人による申請も可能です。
組織情報の審査を経てから発行されるSSL証明書です。
組織情報の審査や、認証局からのお電話確認後にSSL証明書が発行されます。
発行されるSSL証明書の属性に、組織情報が設定されます。サイト運営者なりすまし防止としても有効です。
実在認証(OV)よりも厳格な審査を経てから発行されます。
多くのブラウザでアドレス欄がグリーンになり、金融機関などでも広く採用されています。
安全なサイトとして運営していただくために、早めの導入をお勧めします。
VOICEは、以上の設定・更新により、今まで以上に安心で安全なサイトへと生まれ変わりました。 今後もご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願いします。
今回の件で、今後の課題が見えてきました。
●サーバーのPHPに対するサポートはありません。
PHPのサポートは、各レンタルサーバーによって異なります。
その対応によって、お客様の運営するHPに影響を与えるため、常に監視が必要です。
●サーバーも年々古くなっていきます。
古いサーバーほど、PHPの更新には限界がありますので、以下の対処が必要になります。
A:同じレンタル会社で続ける場合、新しいサーバーへ移設していただく事。
B:新規のレンタルサーバーを申し込み、移管作業にて継続する事。
これは、HDD(ハードディスクドライブ)からSSD(ソリッドステートドライブ)への移行も視野に入れ、管理・運営が安心で安全にできるようにする為に必要です。
●WPテーマのサポートが、いつまで続くのか? 判りません。
WPテーマを購入して設定してる場合は、開発・販売元の対応により、サポートが終わる事があります。
WP自体の更新やPHPの更新に対応できるかどうかが不安な状況になってくるため、新しいテーマを導入し、HP自体の更新が必要になります。
弊社へも様々なご依頼がありますが、サーバー等の環境により、その作業内容も変わります。
事前の調査から始まり、更新・設定・調整と細かく対応させていただいておりますが、弊社でデザイン・設定・構築したHPでしたら良いのですが、他社にて製作されたHPは、全貌を把握するのに非常に時間がかかります。ご用命は、お早めにお願いします。
皆さんが管理・運営されてるサイトも、細かくチェックしていただき、出来るだけ安心・安全な状態に保っていただく事を願っています。